やまのこ保育園

NEWS

2020.09.20 Event

オンライン上映会&トーク「いま保育を仕事にするということ」

やまのこ保育園の1年間を追ったドキュメンタリー映像「ちいさな惑星〜循環するわたしたち〜」のオンライン上映会&トークセッションを開催いたします。

子どもを中心にした保育を実践する東京と山形のふたつの保育園、「しぜんの国保育園(東京都町田市)」と、映像の舞台である「やまのこ保育園(山形県鶴岡市)」の園長と保育者が、日々どのようなことを考えながら、保育をつくっているのか。保育に携わる4人の視点を交わらせ、保育の現在地とこれからを探る時間です。
保育に携われている方、子どもの現場に関わっていらっしゃる方、子育て中の方、教育の場作りに関心のある学生の方など、保育や保育園という枠にとどまらず、子どもに関わることに関心のある方、ご参加ください!

開催日時:10月9日(金)19:00-20:30
参加費:無料
参加方法:オンラインでの上映会とZOOMでのオンライントークセッション。下記よりお申し込みいただきますと、お申し込みいただいた方に参加URLなど詳細が届きます。(先着300名)
申し込みはこちら:https://form.run/@yamanoko-event

◎映像「ちいさな惑星〜循環するわたしたち〜」について

 

「土に還るもの、なーんだ?」「野菜!」「草!」「虫!」「人間は?」
地球に生きているという感受性を育むことを保育目標に掲げる、やまのこ保育園の日常には、こんな子どもたちとの対話があります。
今日食べた野菜の皮をミミズが食べ、堆肥になる。火をおこし、ごはんを炊く。煙が立ちのぼり、髪の先まで炎の薫り。そんな土の、虫の、草の、火のいのちと共にある暮らしが、子どもたちと共に重ねられていく。子どもから発せられる問いと試行錯誤に満ちた開園2年目の1年を追ったドキュメンタリー。
 撮影録音=茂木綾子/ヴェルナー・ペンツェル
 編集=茂木綾子
 音楽=フレッド・フリス
 制作企画=やまのこ保育園/Spiber株式会社
 上映時間=40分

 

◎トークセッションについて

しぜんの国保育園園長の齋藤美和、やまのこ保育園園長の遠藤綾、そして両園の保育者を交え、子どもと大人が一緒に暮らしの場をつくっていくことについて、皆さんと一緒に考える時間を持ちたいとおもいます。それぞれの園の保育の現在地とこれからについて、映像をきっかけに共に考える時間です。

2020.08.22 Media Event

やまのこ映像作品「ちいさな惑星〜循環するわたしたち〜」公開のお知らせ

映像作家の茂木綾子さんに2019年に1年間かけてやまのこ保育園を撮影していただいた映像を、9月5日から開催される山形ビエンナーレで初上映させていただくことになりました。

\\下記よりアーカイブ映像をご覧いただけます//
山形ビエンナーレ いのちの学校
オンライン上映会+トーク開催
【映像(40min)はこちら】

【トーク録画はこちら】
https://youtu.be/Y7qnxNIemK8

山形ビエンナーレ いのちの学校
オンライン上映会+トーク開催概要

やまのこ保育園の日常を切りとった映像「ちいさな惑星-循環するわたしたち」の初上映とトークを行います。
ビエンナーレ芸術監督の稲葉俊郎さん、映像作家の茂木綾子さん、やまのこ保育園園長の遠藤綾を交え、これからの時代を生きていく子どもたちに向けて、大人である私たちができることについて、みなさんと共に考えたいと思います。

2020/9/5 (土)14:30-16:00
参加費:無料
参加方法詳細は、山形ビエンナーレHPにて近日中に公開されます。

◯上映作品について

「土に還るもの、なーんだ?」「野菜!」「草!」「虫!」「人間は?」地球に生きているという感受性を育むことを保育目標に掲げる、やまのこ保育園の日常には、こんな子どもたちとの対話があります。今日食べた野菜の皮をミミズが食べ、堆肥になる。火をおこし、ごはんを炊く。煙が立ちのぼり、髪の先まで炎の薫り。そんな土の、虫の、草の、火のいのちと共にある暮らしが、子どもたちと共に重ねられていく。子どもから発せられる問いと試行錯誤に満ちた開園2年目の1年を追ったドキュメンタリー。

◯上映作品情報

作品タイトル:ちいさな惑星 〜循環するわたしたち〜
監督:茂木綾子
撮影録音:茂木綾子/ヴェルナー・ペンツェル
編集:茂木綾子
音楽:フレッド・フリス
制作企画:やまのこ保育園/Spiber株式会社
上映時間:40分

[プロフィール]

茂木綾子(Ayako Mogi)/1969年北海道生まれ。写真家、映画監督。東京藝術大学デザイン科中退。92年キャノン写真新世紀荒木賞受賞。97年よりミュンヘン、06年よりスイスのラコルビエールにて、多彩なアーティストを招待し生活、製作、交流を実験的に行うプロジェクトを企画実施。09年淡路島へ移住し、アーティストコミュニティ「ノマド村」をヴェルナー・ペンツェルと共に立ち上げ、様々な活動を展開。写真集『travelling tree』(赤々舎)、映画『島の色 静かな声』(silent voice/2008)、『幸福は日々の中に。』(silent voice/2015)、『zen for nothing』(werner penzel film production/2015)など。

遠藤 綾(Aya Endo)/やまのこ保育園 園長。1980年生まれ。2005-07年九州大学で子どもの居場所づくりの研究に携わる。2009-2013年 P3 art & environment、2013-16年 NPO法人SOS子どもの村JAPANに勤務。2008年から自主活動として、主に子ども領域で書く仕事、つくる仕事に携わりながら、子どもに関わる人たちのインタビューサイト「こどものカタチ」を運営。インタビューサイトをきっかけにSpiber株式会社に出会い、2016年に山形県鶴岡市に家族で移住。2017年やまのこ保育園home、2018年やまのこ保育園を立ち上げ、現職。

2020.08.19 Information

[採用情報]オンライン採用説明会のご案内

Spiber株式会社が運営する2つの保育園「やまのこ保育園(0-5歳対象、定員50名)」と、「やまのこ保育園 home(0-2歳対象、定員19名)」で一緒に働く仲間を募集します。

私たちの願い(保育目標)は、​「今を幸福に生きる人、地球に生きているという感受性を持った人」として子どもたちを保護者とともに育むことです。コンポストでの土 作りや、食べられる庭づくり、焚き火でのクッキングなどを通して、子どもたちと共 に循環する暮らしをつくろうとしています。

私たちの保育は、子どもという存在を「未知」と捉え、正解がないことを前提に子どもたちの姿から問いを立て、その問いから日々の保育を立ち上げ、変化させていくことを目指しています。

つきましては、9月-10月に「オンライン採用説明会」を開催いたします。
新しいことに魅力を感じられる、冒険家精神に溢れた方を求めています。
全国どこからでも、ぜひお気軽にご参加ください。

オンライン採用説明会開催概要

日時:以下よりご希望日時をお選びいただきます。
2020年9月12日(土)13:00-14:00 ※終了
2020年9月17日(木)19:00-20:00 ※終了
2020年10月21日(水)19:00-20:00 ※10/22→10/21に変更しました
2020年11月7日(土)13:00-14:00

オンライン説明会詳細・申し込み:
申込フォームよりお申し込みください。
———————————————

●応募要項及びエントリーについて

以下、応募要項をご確認ください。

保育者 応募要項

運営スタッフ 応募要項

その後のエントリーについては、Spiber株式会社webサイト>joinページよりエントリーをお願いいたします。
【エントリー締め切り:2020年11月20日】(※10/31から変更しました)

 

日々の様子や、保育者が考えていることなど、惑星のようすの記事をぜひお読みいただけたら嬉しいです。

2020.08.19 Information

[入園児募集]2021年度入園児募集:入園説明会&見学ツアー開催について

2021年度入園児の入園説明会&見学ツアーを下記の通り開催いたします。
願書提出締め切りは2020年11月20日です。(※10/31から変更になりました)

※今年度の見学のご希望について:コロナウイルス感染予防対策の影響で見学は下記入園説明会にて実施いたします。

【入園説明会&見学ツアー開催概要】
入園を検討されている方を対象に、わたしたちが大切にしていることや、子どもの1日の暮らしの流れ、利用案内等をお伝えします。

日時:ご希望の日時を第2希望までお選びいただきます
(1) 2020/9/12(土)9:30-10:30(定員に達しました)
(2) 2020/9/12(土)11:00-12:00(定員に達しました)
(3) 2020/10/3(土)9:30-10:30(定員に達しました)
(4) 2020/10/3(土)11:00-12:00(定員に達しました)
(5) 2020/11/7(土)9:30-10:30
(6) 2020/11/7(土)11:00-12:00

場所:やまのこ保育園(鶴岡市北京田字下鳥ノ巣6-1)、やまのこ保育園home(鶴岡市大宝寺字日本国378-45)
定員:各回4家族(要事前申込・先着受付)
対象:やまのこに入園をご希望の方、妊娠中・出産予定の方
申込み【申込フォーム】よりお申し込みください

※コロナウイルス感染予防対策のため、少人数に分けて実施します。

—————————————————————

●願書のご提出について:企業枠の方は各企業のご担当者様へ、地域枠の方は直接園に【2020年11月20日】までにご提出ください。

2020.03.05 Information

新型コロナウイルス(COVID-19)への当園の対応に関するお知らせ

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が拡大する中、厚生労働省及び鶴岡市からの要請も踏まえ、「やまのこ保育園」及び「やまのこ保育園 home」は下記の感染対策を徹底した上で開園しております。

1.「やまのこ保育園」と「やまのこ保育園home」の接触を制限
両園間での感染を回避するため、園児の散歩での園の行き来を見合わせ、園をまたぐ職員会議は遠隔で行うなど、食事運搬をのぞき、両園間の行き来を極力制限しています。

2.園児登園条件の基準引き上げ
・登園前の園児及び家族全員の検温を徹底し、園児に発熱(37.5°C以上)等が認められる場合は、登園をお断りします。
・園児に過去発熱等が認められた場合は、解熱後24時間以上が経過し、呼吸器症状が改善傾向となるまでは、登園をお断りします。
・園内に入る際はエントランスでの手指のアルコール消毒を徹底し、送迎時の保護者へはマスク着用の協力を要請しています。
・保護者に継続的な咳・発熱等の症状がみられる際は、事前に連絡いただき、園内には立ち入らず、玄関での送迎をお願いしています。
・園児やご家族の健康状態、その他不安がある場合は、発熱等が認められなくても登園自粛の協力要請をお願いしています。

そのほか、出入りの業者の方々からの感染予防の徹底(マスク着用と検温協力要請等)や、職員の感染予防の徹底(手洗い・アルコール消毒、人が集まる場所への参加自粛等)を行なっています。

上記対策の実施期間は、暫定的に3月末までとしておりますが、今後の状況を見ながら、必要に応じて登園自粛要請や、園児又は職員に感染者が出た場合の臨時休園措置など、都度検討してまいります。

BACK TO TOP